沖縄のアクセスしやすい子供写真館3選!
子供写真館での撮影を検討している方で、アクセスしやすい写真館はどこなのか、気になっているという方は多いのではないでしょうか? アクセスしやすい店舗や近くの店舗を利用することで、子供の負担を最小限にしてリラックスした状態で撮影に臨めるだけでなく、両親の時間的・精神的な負担を軽減できる点が魅力です。
当ページでは、そんなアクセスしやすい沖縄の子供写真館について、
・店舗数の多さ
・駐車場の有無や規模
・店舗の立地条件
これら3つの軸で比較・厳選し、沖縄でアクセスしやすいおすすめな子供写真館を3選ご紹介しています。
このほかにも、子供の負担を最小限にするコツや館内設備についてもご紹介しているので、アクセスしやすい写真館を検討中の方はぜひ参考にしてください。
れもん館

住所 | 沖縄県那覇市西3-5-1 |
電話番号 | 098-866-0753 |
営業時間 | 10:00〜19:00 |
定休日 | 水曜日 |
れもん館の強み
れもん館は、県内最大数となる6店舗を展開している、地域密着型の写真館です。キッズベビーフォトをはじめ、マタニティフォトや家族写真まで幅広く対応しています。
沖縄のきれいな海や自然を背景に撮影する「ロケーションフォト」といった、海沿いにスタジオを多く構える、地元スタジオならではの撮影も魅力です。
地域密着型企業として店舗数の多さや全店専用駐車場完備など、認知度の高さやアクセスのしやすさが特徴です。
おすすめポイント
キャラクター衣装なども豊富に用意されているので、ぜひチェックしてみてください。見た目が華やかな着物「琉装」を着て撮るなら、地元沖縄を知り尽くしたれもん館で。
スタジオアリス

住所 | 沖縄県中頭郡北中城村字ライカム1番地 イオンモール沖縄ライカム4F |
電話番号 | 098-931-0400 |
営業時間 | 10:00~22:00 |
定休日 | (ショッピングセンターに準ずる) |
スタジオアリスの強み
スタジオアリスは全国約480店舗、県内に4店舗を展開する子供写真館の最大手です。
専任の女性スタッフが子供の目線で話しかけ、一緒に楽しみながら自然な笑顔を引き出してくれます。
七五三や十三祝いといった定番行事の撮影から、ニューボーンフォト(お宮参り)やマタニティフォト、シニアフォトなど豊富な撮影メニューがあります。
忙しいご両親のために、お宮参りや七五三の出張撮影にも対応しているので家族全員の写真を安心して残せます。
そのほかにも、沖縄地区限定で手足形付きフォトパネルの取扱いもあるなど、商品のラインナップも充実しています。
ショッピングモール内に出店されているため、気軽に立ち寄れる点が特徴です。お買い物やお出かけと一緒に撮影することができます。
おすすめポイント
ショッピングモール内に県内全店が出店しており、お出かけと一緒に撮影することができます。ショッピングモールの駐車場が利用可能なので、いつでも安心して来店できます。空き時間にお買い物ができるのも、うれしいポイント。
※セット・コレクション商品では、着数制限あり
そのほか、台風や豪雨などの自然災害によって、写真を消失・損傷された方を対象に『 罹災写真復元サービス 』を無料で提供しています。
リオスタジオ

住所 | 沖縄県中頭郡北中城島袋706-7 |
電話番号 | 098-933-0321 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 火曜日 |
リオスタジオの強み
リオスタジオは、沖縄県中頭郡にある創業60年の老舗子供写真館です。
キッズベビーフォト、マタニティフォトやニューボーンフォト、家族写真、シニア写真などの幅広いメニューを揃えています。
とくに百日撮影が評判で、テレビや雑誌で紹介されたほど。赤ちゃんや子供が緊張せず自然な笑顔になれる、アットホームな雰囲気の写真館です。
お昼寝をしちゃっても大丈夫なベビーベッドや、おむつ替えスペース・授乳室の用意もあるので、小さい赤ちゃん連れでも安心して利用できます。口コミで来店する方、リピーターの方が多く、親子二代にわたって利用される方がいるのも老舗ならではの特徴。
沖縄市・宜野湾市からも近く、「沖縄南IC」からのアクセスも良好です。
おすすめポイント
子供写真館での撮影を検討している方で、アクセスしやすい写真館はどこなのか、気になっているという方は多いのではないでしょうか? アクセスしやすい店舗や近くの店舗を利用することで、子供の負担を最小限にしてリラックスした状態で撮影に臨めるだけでなく、両親の時間的・精神的な負担を軽減できる点が魅力です。
子供をリラックスさせて写真を撮るには?
子供の特別な写真を撮ってもらおうと写真館を利用する方も多いでしょう。しかし、いざ撮影を進めようとなると人見知りしてしまうお子様もたくさんいます。
はじめての場所で着慣れない衣装を着て、知らない大人たちがたくさんいるのですから人見知りしてしまうのも仕方ありません。泣き出したり、お母さんにしがみついたりしているお子様も多いですね。
では、撮影の際に子供が人見知りをしたらどうリラックスさせてあげれば良いのでしょうか。ここからはお子様をリラックスさせる方法をご紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください。
子供が人見知りをしたら?
1つ目はお気に入りのおもちゃでリラックスさせる方法です。お子様が普段遊んでいるおもちゃを持ち寄って、撮影を始めるときにあげてみてください。
はじめてのものばかりでも、自分のお気に入りのおもちゃがあれば自然と心がリラックスできるはずです。できれば複数のおもちゃを持っていくと良いでしょう。
2つ目は飲食物で機嫌をとることです。ひと口サイズのおやつやジュースなどを持参して、お子様がぐずった時にあげてみてください。好きなおやつや飲み物に意識が向けば、自然にお子様の緊張も解けていくでしょう。
3つ目は泣き顔も写真に撮ってもらうことです。泣き顔もその時にしか見られない特別な表情でもあります。笑った顔だけではなく泣き顔もその子の人生や性格を表しているので、写真に残してみると良いでしょう。
「そういえばこの時はずっと泣いていてね…」と将来振り返ったときに、素敵な思い出話にできますよ。もし、物心ついている年齢なのであれば、これからどこに行くのか事前に話しておくと良いでしょう。
事前に話しておくことで緊張を和らげやすくなりますし、はじめての場所に行く恐怖感も軽くできます。
授乳室は?休憩スペースは?育児ママ向けサービスはある?
写真館を選ぶ際は授乳室が揃っているかチェックしてみましょう。特に小さなお子様を連れて写真館に入る場合は、授乳室や撮影で疲れたときに休憩できるスペースがあるととても助かります。
また、できればお湯のサービスがあるところだと手荷物も減りますし、気兼ねなく撮影を楽しめるのがポイントです。賑やかでオープンなところだと気軽に授乳することもできませんし、お子様の緊張も強くなるかもしれません。小さなお子様向けのサポートや施設が整っているところなら、安心して撮影を始められるでしょう。
アクセス
アクセスも意外に重要なポイントです。駅から近い場所であれば迷わず行けますし、イヤイヤ期を迎えたお子様でも周りに迷惑かけることなく写真館までたどり着けます。
駐車場も重要
小さなお子様の場合だと、車で移動している方も多いのではないでしょうか。写真館を選ぶ際は駐車場が完備されているかもチェックしてみてください。できれば近くにある有料駐車場ではなく、無料で利用できる写真館専用の駐車場が完備されていれば費用の節約にもつながりますよ。
好アクセス・駐車場完備の子供写真館は?
アクセスが良い写真館や駐車場が完備されている写真館は、ママさんにとってとても便利です。特に小さなお子さんと一緒に写真館に行く場合は、アクセスが良かったり駐車場が完備されていて車で行けたりできる写真館の方が行動しやすいです。
アクセスが良ければお子様に不安な気持ちを与えることなくスムーズに写真館に行けますし、駐車場が完備されていればベビーカーを乗せて移動することも可能です。次に、アクセスのしやすい3社をご紹介していきますね。
れもん館のアクセス・駐車場情報
れもん館は沖縄県に6店舗を展開しているのですが、サンエー西原シティー店とパルコシティー店であればショッピングモールの中にお店があります。ショッピングモールであれば駐車場が完備されていますし、駅からバスが出ているので、アクセスしやすいですよ。撮影終わりに買い物をして変えることもできますし、とても便利です。
スタジオアリスのアクセス・駐車場情報
スタジオアリスは沖縄に4店舗展開しており、その中の3店舗がショッピングモールの中にあります。那覇新都心店も合同庁舎前から徒歩2分で着くので、すべての店舗がアクセスに優れています。サンエー経塚シティー店、イオンモール沖縄ライカム店、イオン那覇店は駐車場も完備されているので、ベビーカーで移動することも可能です。
リオスタジオのアクセス・駐車場情報
利用スタジオは「沖縄こどもの国」から歩いて5分のところにあり、沖縄自動車道「沖縄南IC」からのアクセスも良いです。駐車場は広々としており、8台まで停められるので車で向かう方にもありがたいですね。「子供写真専門官」とカラフルでわかりやすい看板が掲げられているので、迷わずに行きやすいのもポイント。
リラックスのできるアクセスしやすい写真館を選ぼう!!
知らない場所でたくさんの大人たちに囲まれるわけですから、お子様が緊張してしまうのも仕方ありません。お子様の緊張を少しでも和らげるためにも、お気に入りのおもちゃを渡したり、おやつやジュースをあげたりなどして、リラックスさせてあげてください。
また、写真館内の雰囲気も重要なポイントです。お子様がリラックスできてアクセスしやすい写真館を選ぶことで、笑顔あふれる表情を写真に残せるでしょう。