写真館での撮影風景を自分のスマホで撮影していいの?

公開日:2022/03/03   最終更新日:2022/03/17
写真館での撮影風景を自分のスマホで撮影していいの?

カメラ付きスマートフォンが普及し始めてから、誰でも場所を問わず簡単に写真を撮影できるようになりました。成人の日や結婚などに向けて写真館やフォトスタジオで撮影する際に、プロのカメラマンに撮られている瞬間を撮影したい人もいるでしょう。

では、写真館・フォトスタジオでの撮影風景を、自分のスマホで撮影してもよいのでしょうか。

監修者イメージ

この記事の監修者 清田大介

WEB制作会社『DreamPixels』代表。写真家。APA(公益社団法人 日本広告写真家協会)正会員。『清田写真スタジオ』経営。
国内外のコンテスト受賞多数。商業撮影、雑誌寄稿、セミナー開催。東京カメラ部10選2020。

写真館によって対応が異なる?

手持ちのスマートフォンでの撮影が可能かどうかの前に、写真館ではどのような撮影プランがあるのでしょうか。一般的には静止画のイメージが強い写真館ですが、動画の撮影プランをオプションとして用意しているところもあるようです。

数分間程度の簡単な動画にまとめてDVDにして渡してくれたり、指定のアプリを使用すれば撮影を許可しているところもあります。ただし、すべての写真館が対応しているわけではないので、注意してください。

それでは、手持ちのスマートフォンやカメラで撮影風景を写真館で撮影することは可能なのでしょうか。必ず気を付けたいポイントとして、写真館・フォトスタジオによって撮影を不可としているところもあるため、事前に確認をするようにしてください。

万が一、撮影NGの写真館やフォトスタジオで撮影していることが見つかってしまうと、撮影の中断やその後の利用を断られることがあります。撮影を許可している写真館でも、家族以外の人が映り込まないなど条件付きでの撮影許可となることが多いようです。

写真館としては、利用者のプライバシーを守ることを大切にしています。多くの利用者に安心してサービスを利用してもらう必要があるため、予約前にメール、または電話で写真館やフォトスタジオでのルールを確認しましょう。

監修者イメージ

清田大介

各写真スタジオによって対応はまちまちで、それぞれ独自のルールを定めていることが多いです。適宜、よく確認をしましょう。最近ではインスタグラムなどSNSをやる方も増えていて、インターネットに公開する際は特に注意が必要となります。公開に関してのルールは、特に確認をしておくのがベターだと思われます。

写真館のマナーとルール

手持ちのスマートフォンやカメラで撮影を許可している場合、どのようなマナーやルールがあるのでしょうか。多くの写真館やフォトスタジオでは、個人での撮影の際、撮影機材を定めている場合があります。

スマートフォンやハンディカムであれば認めていて、一眼レフカメラやライト、三脚を使用した撮影は認めていない場合もあるようです。基本的には、カメラマンの邪魔をしないことが原則となります。

また機材だけでなく、撮影可能な場所やタイミングを決めているところも多いようです。スタジオ内での風景は撮影可能でも衣装部屋では撮影NGなど、写真館によっても異なるため、必ず規約内容を把握するか、写真館のスタッフに確認してください。

撮影した画像や動画のインターネット上の公開についても、各写真館で細かいルールを定めていることが多くあります。とくに家族以外の人物が映っている場合は、絶対に公開しないかモザイクなどの処理を行ったうえで公開しましょう。

なかには、全面的に撮影NGとしているスタジオもあるようです。インターネット上に公開したなどの理由からトラブルに発展した場合でも、写真館側に責任を求めることはできません。

そのため、SNSなどに公開する前に必ず確認しましょう。写真館のルールは、チェーン店でも各店舗で独自のルールを定めている場合も多く、規定プランの商品を購入した場合や証明パスの着用など、店舗内外でルールがあるため、契約時や撮影本番時ともに確認してください。

監修者イメージ

清田大介

撮影スタジオなどで、もっとも綺麗に撮影ができるテクニックを持っているのは、当然プロのカメラマンです。信頼をして、おまかせするのが一番良いデータをもらえる秘訣です。

写真館で自分のスマホを使用する際の注意点

自分のカメラやスマートフォンで撮影した写真・動画は、一生の思い出に残るものです。また、知り合いが撮るからこそ自然な表情の写真が撮れるメリットもあるため、記念に残る写真を残したくなるでしょう。

カメラマンに迷惑がかかってしまうため、基本的には自分のカメラで撮影することは避けたほうがよいとされています。仮に撮影風景の撮影許可が出た場合は、あらかじめ写真館やフォトスタジオの利用規約を確認したうえで、できるだけカメラマンの邪魔にならないように撮影するようにしましょう。

写真館によっては、カメラを持参できるプランを用意しているところもあるようです。カメラマンが撮影したあとに時間を割いてもらい、個人で撮影することが一般的とされています。

特に子どもを撮影する場合は、親が撮影し始めると子どもが動き出してしまうことがあるようです。カメラマンに迷惑がかかってしまうため、カメラマンの撮影中に行うことは原則避けたほうがよいでしょう。

衣装レンタルやスタジオの貸し出しのみのフォトスタジオであれば、本格的な一眼レフカメラや三脚などの持込みは許可されているようです。しかし、プロのカメラマンがいる写真館やフォトスタジオでは、迷惑がかかる可能性があるため、マナー違反となります。

監修者イメージ

清田大介

スタジオのカメラマンが一番ありがたいのは、お子さまへのお声がけや雰囲気作りを手伝ってくれることです。カメラマンの後ろ辺りから、お子さまに声をかけてあげたりすると、視線をカメラにもらいやすいです。カメラマンが撮影を主導しているので、スムーズに撮影ができるように心がけるのが良いでしょう。

 

インターネット上に一度公開してしまうと、完全に削除することが難しくなり、自分の知らないところで勝手に写真を公開されることを気持ち悪く感じる人もいるものです。写真・動画の撮影は、他人のプライバシーを侵害する可能性があるため、撮影は事前に確認して責任を持ちましょう。また、メインはカメラマンが撮っている写真です。その写真が素敵なものになるよう、写真館に迷惑をかけないようにしましょう。

         

沖縄の子供写真館一覧

豊富なレンタル衣装から選ぶなら

子供写真館では七五三などの記念日やテーマにあったレンタル衣装を数多く取り揃えていて、お気に入りの 一着を見つけることができます。ここでは、レンタル衣装の取扱い情報に加え、沖縄でレンタル衣装を利用 した記念撮影をしたい方におすすめな子供写真館についてまとめました。どの写真館にしようか悩んでいる 方、レンタル衣装についてもっと知りたい方はぜひ参考にしてくださいね!

写真館を探す

お得な値段で選ぶなら

子供写真館ではセット割引やキャンペーンを随時用意しており、お得に利用することができます。ここでは、 お得なセット割引情報に加え、沖縄でセット割引を活用した記念撮影をしたい方におすすめな子供写真館に ついてまとめました。写真館選びに迷っている方、お得な情報についてもっと知りたい方はぜひ参考にして くださいね!

写真館を探す

アクセスのしやすさ・近くの店舗で選ぶなら

子供写真館はアクセスしやすい環境が整えられているため、赤ちゃんがいても安心して利用することができ ます。ここでは、各店舗の地図やアクセス・駐車場情報に加え、沖縄でアクセスしやすい写真館を探してい る方におすすめな子供写真館についてまとめました。どの写真館にしようか悩んでいる方、アクセス情報に ついてもっと知りたい方はぜひ参考にしてくださいね!

写真館を探す